2023年06月01日
ちょっと前のきぼう☆
見ながら撮れるように三脚とか用意してないからね。
ISSきぼうが通った時、あわててスマホを地面(原っぱ)にふせて撮った(笑)
↓ クリックで拡大するかな?
おしい!(笑)
よくわからないけど、シャッターを8秒開けたり、
明るさの感度とか何か設定して撮ったこれ。
電線や電柱、草にかぶっているけど
ツーッと走っている白い線が、きぼうが8秒で動いた軌跡。
この撮り方で合っとんちゃう!?(笑)
(北斗七星も写ってる☆)
なので次は、
障害物の無い空が写る地面にスマホをふせたい!
(三脚を用意せぇ)
2023年05月31日
ポンタポイント当選!?
もう5月も終わる。早いね。
お久しぶりですが皆さんお元気でしょうか?
私たちは元気です(´・▽・`)
さてさて今朝、夫が
「なんか1万ポンタポイント当たったみたい。ケンタッキー行けるで(笑)」
と言ってきた。

夫は、いつの応募か忘れているけど
たぶんこんなやつかな?

とりあえず詐欺でもなさそうだし(笑)、
ありがとうっ!!(*´ω`*)
2023年04月21日
久々のジョイフル~♪
テイクアウトは利用してたけど
久々に夫とジョフルに食べに行った!
最近、チョコレートケーキの内容が変更になり
日本一好きなチョコケーキだったのが、
口に合わないケーキになっちゃった・・・。
と言うわけで今回は
キャラメルパンケーキを食べてみた。
普通に美味しかったけど、次は頼まないかなー。
夫は日替り昼膳、
私は大分名物だんご汁定食(とり天付)を食べたけど、
ここに載せるつもりはなく、夫の家計簿用(何を食べたか分かるよう)に
食べてる途中に一枚撮ったグダグダな写真なんだけど
せっかくなので載せる(笑)
ここ数年、毎回すたみな豚丼の私だけど冒険してみたよ。
だんご汁は、昔、じいちゃんや父がおうどんを打って作ってくれてた、
太いおうどん入りの具沢山打ち込みうどんって感じで美味しかった!!(笑)
また食べに行きたい(´▽`*)
~おまけ~
お店に入った時、私が「二人です」と言うと、店員さんが
「いらっしゃいませ♪あ、テイクアウトの内容が変わったんですよ。
ちょっと値上がりしっちゃったメニューもあるんですけど・・・。
お好きなお席へどうぞ~(*´ω`*)」
と話しかけられた。
どうやら私たちは覚えられているみたい(笑)
嬉しいような恥ずかしいような (/ω\)テヘッ
2023年04月03日
昨夜のきぼう♪
小さくて明るいものが、チ―――――――ッって!!
可愛くて感動!(*´ω`*)←きぼうに手を振るやつ。

って、どれ??(笑)
次は水曜夜がよく見える予報だけど、お天気が・・・。
方法があるならスマホで撮影方法の勉強をして、
いつかきぼうの軌跡を撮影したい(笑)
2023年03月21日
急性低音障害型感音難聴…って長っ!(笑)
ある日の夜、寝ようと横になると頭が少しグル~ンと回った?
翌朝起きたら少し頭がグル~ン?
少しの時間のグル~ンという感じだけど
これが3日くらい続いたかな。
それから10日くらい経った時、
朝から左耳が詰まり、翌日も朝から詰まっていたけど
昼過ぎには少しずつ治りつつあったから
ま、いっかー( ̄▽ ̄)と思っていたけど
夫が「耳の中が膿んでたり腐ってるかもよ・・・」と言うので
耳鼻科へ行った(--)
検査をしてくれた。
×が左耳、〇が右耳の聞こえている範囲。
25以上ないといけないらしい。
右耳も250ヘルツがギリギリやん(--)
というわけで、左耳は
急性低音障害型感音難聴だった。
なにそれ。
先生が
「気を付けないとメニエール病になったりするので
一週間、薬を飲んで、また診せてね。
薬が飲みにくい味だけど、頑張ってちゃんと飲んでね!」
薬の説明をしてくれた看護師さんも
「ちょっと苦みがあったり、かなり飲みにくいから、冷やしたり、
コーラやオレンジジュースを混ぜたり
工夫して頑張って飲んでくださいね!(>△<;)」
薬局の薬剤師さんも
「飲みにくい味のシロップだけど頑張ってくださいね!(^^;)」
みんなして怖い事を言う・・・。
うっすらと私は、1日1回飲む粉薬だと思っていたけど
薬剤師さんが出してくれたのは
思ってたんとちがう~~~!!(゚∀゚;)
ちゅ~るや。
しかも1日3回!!
21本入り一箱!!
薬剤師さんに、すごいですね・・・と言うと
「すごいですよね・・・。なんとか頑張って・・・。」
家に帰って夫に
苦いんやって!無理やわ!飲めんわ~!!いややーーーー!!
飲むのが怖いよー!あ~イヤだ~!!(´;ω;`)
でも飲まないといけないので、
とりあえずそのままちゅる~っと飲んでみた。
何もなく普通に飲めた。
私の味覚は正解なのか?
私はイソバイドシロップより
一緒に出されたツムラの漢方の方が飲みにくくて嫌だった(><)
そして1週間後、また病院で検査。
先生が
「良い感じですね。あと1週間分お薬を出しますね。
私は1週間も飲めと言われたら嫌だけど、また頑張って飲んでね!(^^;)」
と言うので私が、それが普通に飲めるんですけど(-▽-;)と言うと
「えーっ!飲めるんですか!?たまにいらっしゃるんですよね~!
でも飲めて良かったです!助かりますね!(^▽^)」
で、お薬を普通に飲み続け、また病院で検査。
先生が
「いいでしょう!(^^)薬も通院も終わりましょう!
でも再発しやすいから、ストレスとかにも気を付けてね!」
ストレスか・・・。
家でダラダラ過ごしているのでストレスは少ないと思うけど
気を付けたいです!
今回は、目が回るのも少しだったし、耳詰まりもすぐに治ったし、
メニエール病にも進まず、ありがたい事でした(ToT)
夫に言われて早めに病院に行ったのも良かったのかな?
みんな~、いろいろありがとう!
※この聴力検査だけど、
ヘッドホンから音がしたらボタンで知らせるんだけど、
自分の服やマスクがすれるカサカサ音が気になったり、
結果が悪かったらどうしよう(泣)・・・など集中できず、
緊張したまま受けて終了する( ̄▽ ̄;)
でも何か他の雑音があっても、聞こえる人には聞こえるんだろうな~(笑)
それと、イソバイドシロップの味は、
内科で出してくれる風邪薬シロップを濃くした感じ。
ここ何年も風邪をひいてなくて飲んでないけど、
この風邪薬シロップの味に慣れていたから
イソバイドシロップも平気だったのかも?
大人なのに風邪薬をシロップでもらっている事は、
わりと驚かれる。
先生が錠剤かシロップか選ばしてくれてた(笑)
で、シロップと一緒に小さいカップもくれて、
カップのメモリに線を引いてくれているので
その線までシロップをついで飲むのが楽しみだった(*´ω`*)
2023年03月14日
盛りすぎ!チャレンジ♪
2月の話。
ローソンの盛りすぎチャレンジ!
持ったら重い!!
コンビニ弁当の重さじゃない!(笑)
第一弾
盛りすぎナポリタン(総重量700g、1196kcal)
第二弾
盛りすぎ炒飯&焼きそば(1266kcal)
それぞれ違う日に買ったけど
ひとりでペロリだよね(--)
しかも菓子パンとかも一緒に食べるし・・・。
いいかげんにして。私の腹。
短い販売期間だったけどローソンさんありがとう☆彡
そして再販希望!(笑)
2023年03月13日
懐風亭の折詰弁当♪
2月の話。
お義母さんの誕生日だったので
お義母さんと義兄夫婦に懐風亭のお弁当をプレゼント♪
お義姉さんには、
毎日のお義母さんの食事や、お義母さんの通院などなど、
本当にお世話になっています(><)
なので、一日だけだけどお義姉さんに、
夕飯を考えずに少しでも楽に過ごしてもらえたら・・・と、
お義兄さん、お義姉さんへのありがとうもこめて購入(*´ω`*)

お義姉さんが、お礼と「美味しかった~♪」と写真も送ってくれた(^^)
私たちは買ってないので中身が心配だったけど
豪華な内容で、美味しく食べてもらえたようで安心!
お義母さんお誕生日おめでとう!
お義兄さん、お義姉さん、
いつもありがとうございます!!(´;▽;`)
2023年03月12日
肉うどんとミスド!
2月の話。
1年ぶりくらいにお義姉さんとランチ!
友達とのランチは1年以上行ってないし、
行けなくても何とも思わなかったけど、
そろそろ「ミスドのカフェオレがアホほど飲みたい!!」
なので、思い切って出かけました(笑)
久々のはなまるうどん♪
美味しかった!
そしてミスド♪
残ったら持って帰るので紙袋に入れてもらっているけど
ちゃんとイートイン価格で支払ってます(^m^)
カフェオレも美味しかった!
でも、あんまり長居をしたくなかったので3杯しか飲まなかった・・・。
もっとゆっくりたくさん飲みたかったなぁ~。
お義姉さん、ご馳走様でした(*´ω`*)
2023年01月10日
お守り買ったよ~♪
おだいっさんにお守りを買いに。
初詣は違うお寺に行った事と、
おだいっさんが混雑していたから
ほんとにお守りだけを買って帰ったよ(--;)
来年は、ちゃんとお参りしてお守りを買います(>▽<;)
ずっと「おだいっさん」の言い方で育ってきたので
「善通寺」とか「善通寺さん」とか言われたら、
一瞬何のことか分からない(笑)
本名?は「屏風浦総本山善通寺」なのか(´・ω・`)覚えとこう…
2023年01月09日
スティッククリーナー♪
12年以上使ってきた掃除機を買い替えました!
念願のスティッククリーナー。
軽くて、ヘッドが小さくて良いよ~。(日立PV-BL3J)
でもね、ヘッドにゴミが見えるライトが付いてるから、
ゴミを吸い込むまでは、それはもう気持ちが悪いよ・・・。
見るだけで咳が出るよ(笑)
とくに猫3匹が走りまくる我が家の床は恐ろしい・・・。
掃除機のスタンドは付属しているけど、スタンドに充電機能はないので
充電は本体に直接コードをさす。
これが不便だと思う人もいる。
でも我が家は、猫がちょっかいを出して倒すから
スタンドに立てて収納・充電は無理なので、これは問題なし。
あと、充電コードをさしたまま掃除機がかけられないので
充電が間に合わない時があるかも?と思うと
しばらくは古い掃除機の処分ができそうにないかな(笑)
でも、ま、軽くて掃除しやすくなった事だし、
来年は、こまめに掃除機をかけようと思う!!
今年じゃないよ、来年よ( ̄▽ ̄)
2023年01月08日
大冒険!(笑)
いつもビッグマックしか食べない私ですが、
ちょっと冒険してみました。
「エグチ」と「にんにく ザク切りポテト肉厚ビーフ」
結果、
エグチは食べられたけど、
ピクルスとケッチャップが合わない気がして次は無いかな。
にんにく ザク切りポテト肉厚ビーフは、私には辛くて無理!(>Д<;)
悔しいけど夫に食べてもらった・・・。
やっぱりビッグマックが良いね!!(*´ω`* )
話変わりまして、昨年末に父も無事に退院できました!
ご心配してくださった方々、ありがとうございました(^▽^)
というわけで今年もよろしくお願いします♪
2022年12月10日
2022年12月09日
(続)11月の、母入院手術退院の話。
そんなこんなで、
父の世話はしなくてすむけど、
実家の犬モモの面倒をみるため、
やっぱり私は夕方から翌10時頃まで
毎晩実家に泊まりに行くことに(笑)
私と二人きり生活が始まったモモ。
1日目は、ん?ん?って思いながら時が過ぎた感じ。
2日目は、我に返ったのか、寝る時にちょっと落ち着かない感じ(笑)

でもすぐに慣れて普通。(たぶん)
暗くなるのが早いので、モモにも光るリードを買っといて良かった(^m^)
翌朝、
日向ぼっこが出来るところに座布団を敷いてやった。
ぬくい所で私が来るまで待ってるんだよ(´・ω・` )ガンバレ モモ
そして帰る前、
座布団でどんな感じで寝ているのか、外から見てみた。
いや 座布団っ!(笑)
私が菓子パンを食べているとジッと見てくるモモ。
私が帰ろうと靴を履いていると「帰るん?」と見にくるモモ。
そんな顔されて見送られたらつらくなるやん(´;ω;`)モモ・・・
でも大丈夫。
この寂しそうな見送りは数日で終わる(--)
入院中の母に、ブラッシングされている画像を送った。
母から「モモちゃん、気持ち良さそうやな~(*´▽`* )」
と返事がきたけど、
この1枚以外は
引きつって緊張した顔ばかりなのは黙っておく(笑)
そんなこんなで、母は無事に退院。
今回も退院祝いに、母に「花こはく」を買ったけど、
今の時期は名物かまどで買えるのでかまどで買った(^^)
送料もかからず、すぐに買えて良かった(笑)
父の退院は、まだ少し先になるかなー。
頑張れ、パパ!
そして今回も、夫にはいろいろ手伝ってもらったり、
パパとのガラス越しの面会も一緒に行ってもらったり、
なにかと助かりました♪ありがとう!(>▽<)
2022年12月07日
11月の、母入院手術退院の話。
夏に、左膝の人工関節の手術をした母。
11月に右膝の手術をすることに。
私は、また父の世話で毎晩実家でお泊り。
・・・の、はずだったんだけど、
なんと、父の腎臓の数値が悪くなっているということで、
ちょうど母も入院で留守になるし、
「お父さんも入院して治療しましょう!」
ということで、病院は違うけど、母より先に入院した父(^▽^;)
なので私は父の面倒をみなくてよくなりました!
マジかー!!
ヤッホー☆ └(゚∀゚└))((┘゚∀゚)┘ ヤッホー☆
あ、喜ぶとこじゃない(笑)
でも父には申し訳ないけど、
病院でいてくれると何より安心安全!
私が一緒にいてもどうしようもない事もあるし、
母も「パパは大丈夫。そんなに気を使わんでもええよ」とは言うけど
それでもやっぱり、血糖値が上がってないか、
夜に低血糖で倒れないか、
寝ているとき息をしているか、
朝、起きてくるか・・・など
気になって疲れるからね(^^;)
なので、病院で居てくれて助かる!
先生、看護師さんたち、介護士さんたち、みなさん、ありがとう!(T▽T)
~続く~
2022年12月06日
献血100回記念品到着!
6月に100回達成していた献血。
やっと記念品が届きました!(>▽<)
金色のガラス盃
キラキラ 綺麗~♪
ありがとう!嬉しい!(*´▽`* )
これからも、献血回数が増えるように
献血を続けたいです!\(^▽^ )ノ
2022年11月14日
リュック♪
お散歩やウォーキング、サイクリングの時用のリュックが欲しい!
派手で可愛いのが欲しかったけど、運動の時に背負うし、
可愛さより、機能や使いやすさが大切かな・・・。
で、コレに決めた!
タイヤでおなじみ「ダンロップ」・・・のリュック(笑)

ダンロップにリュックってあるんだね。
丈夫で強そう!(^m^)
さっそく使いたいけど、
今のところ使う予定は無い・・・。(←運動せぇ)
2022年11月12日
9月・成分献血(102回目。8月は中止)
8月の献血の日、私は朝から頭痛で頭痛薬を飲んでしまい、
友達に「私は出来んけど献血には付き合うよ」と連絡したら
なんと友達も朝から急な用事ができて「私も無理になった~(><)」と。
なので申し訳なかったけど2人ともキャンセルに(泣)
ごめんなさい(´;ω;`)ウゥゥ
そして9月。
友達と成分献血へ。
なのに友達、今月も出来ずっ!!(T▽T)
なんてこった。
友達の血の濃さは、あと0.1足らずで悔しい思いをする時もあれば、
0.5も足らずに諦めがつく時もあれば、
1以上も余裕な時もある。
なんで??(笑)
というわけで私だけ体をふくシートをもらった。
ん?よく見たらオリンピックのやつやん!
かなり嬉しい!(笑)

それと、ポイントで面白いものと交換したよ( ̄▽ ̄)
血液バッグ型の保冷剤!
グロいけど可愛い!(笑)
私がしているのも血漿(けっしょう)成分献血なので、
私の献血が終わった後、
看護師さんがこんな色の物を機械から取り外してる(笑)
私はグロかわいい記念品がもらえて、
患者さんは輸血で元気になってもらいたい。
明日は我が身!情けは人の為ならず!
これからも友達と献血を頑張りたい!(>O<)
帰りに、ケンタッキーでテイクアウト♪
私はチーズ月見フィレサンドとオリジナルチキン。
夫には、にんにく醤油チキンを。
私のは美味しかったけど、
夫の感想はなんて言ってたか忘れた(笑)
2022年11月11日
7月・成分献血(101回目)
友達と成分献血へ。
残念ながら友達は血の濃さが足りず・・・。
私だけキャンペーンでレトルトカレーをもらい、
ポイントでシリコンマットと交換してきました(^^)
この時は母が入院中で父の世話もあったけど
叔母ちゃんが
「その日、私が家に行ってあげるから心配せんと献血に行っておいで」
と言ってくれてて、
献血当日、父の所に来てくれたので助かりました!
叔母ちゃんのおかげで安心して献血に行けたよ。ありがとう♪(*´ω`*)
2022年11月05日
ピカピカゴンちゃん♪
夜のお散歩用に光るリードを買ってみた。
車のライトも、光るリードも、早めの点灯だ!(笑)

目立って恥ずかしい気もするけど、
ゴンにも私にも、何より周りの人の安全のために、
目立って損は無し!(笑)

一色で光るリードもあったけど、
どうせなら、派手で目立つレインボーを!
ピカピカ光る事にゴンタがビビるかと思ったけど、
何も気にしてなくて良かった(^^;)
ちなみに光り方は、
ピカピカ早い点滅 → ゆっくりピカッピカッと点滅 → 光りっぱなし → 消灯。
ピカピカ早いのにしたら、
頭の中でエレクトリカルパレードの曲が流れます(笑)
友達のワンちゃんは、これと同じように光る首輪をつけているらしく
友達は「毎晩笑える」って言ってた(笑)
光る首輪も可愛いだろうなぁ(^m^)
エレクトリカルパレード・・・
TDR行きたいなぁ。
友達と何年も前から計画して去年行く予定だったのにグダグダだ~!!

2022年11月03日
讃岐ロック監修醤油ラーメン♪
珍しく、夫が「買いたい物がある」と言うのでローソンへ。
買いたい物とは
「讃岐ロック」という高松のラーメン屋さん監修の商品だそうな。
タイミングが良くて、
一軒目のローソンで買えて良かった(´・▽・`;)
私は讃岐ロックさんを知らないけど
夫は何回か食べて気に入っていたお店らしい。
お店で食べて美味しかったなら、
こういう商品を食べたらガッカリする事が多いんちゃう?(^^;)
夫「うまい!」
あら、美味しかったみたい(笑)
夫「また食べたい。来月はカップ麺が出るからそれも買いたい。」
私が「ブログに載せようか?」と聞くと
「載せる」と言うのでブログに書いてます(^m^)
夫の口に合う商品で良かったです♪
次のカップ麺も美味しいといいね(´・▽・ `)