2024年06月28日

おりますよ・・・


母が倒れてから体調がいまひとつ戻らず・・・。

しかも、リウマチで手足や体中の痛みもあり、

車の運転にも不安があるし、何かあっても怖い。という事で、

母も免許返納しました。


父も免許返納しているので

父や母の通院やら用事やらで、私が忙しくなりました(^^;)

交通事故に年齢は関係ないけど、

それでも高齢の親が免許返納してくれていて助かる!

しかも、親が乗っていた車(新車で買って2年目)も夫がもらっているので、

実家に車も無く無免許で乗られる心配も無し!(笑)




そんなこんな色々あったんですが、

認知症の父と、体が弱った母では

犬の面倒をみれないと言うことで

私の家におりますよ・・・

モモ(もうすぐ7歳)。






こうなる事は分かっていたので、

子犬で飼い始めた時から

ゆくゆくは私が飼う事になるんやから

家の庭で自由に排泄させるのはやめて

『部屋の中のトイレシーツで排泄させて』

それと

『無駄吠えはやめさせて』

の、しつけをしてくれ!と言ってきたのに

「まだ子犬やのに~。もう少し先でええやん。その時はその時や。」

とか言いつつ何も教えていない親。


なのでモモは、散歩のタイミングが合わなければ、

部屋のどこででも排泄するし、

もちろん無駄吠えもする・・・。





だけんしつけとけって言うたやろっ!!




母ちゃんも「ほんまに迷惑かけるなぁ・・・。」と。

私も文句を言わずにはおれんので

「ほんまじゃやわ!こうなったら困るって言うてきたのに何もせんと!(怒)」

と何回か文句を言ったけど、今さら遅いし(--)




散歩に連れて行っておしっこやウンチをさせればいい話なんだけど

2階に住むモモ(5キロ)を外に連れ出すには

『猫のいる部屋のカギを閉める』

『モモの脱走防止のゲートを2ヶ所通る』

『ゴンタを見たら吠えるのでゴンタを見せないように連れ出す』

おしっこをしたらおまた周辺がおしっこでびちゃびちゃになるし、

お腹は砂や泥が跳ねて汚い・・・。

こんなモモを抱っこしたくないから

『トイレシートを敷いたカゴに入れて行く』

帰ってきたらペット用ウエットティッシュでいろいろ拭いてやる・・・などなど

これを1日4回ほど・・・。


くそめんどくせぇ~!!



部屋の床もザラザラ(´;ω;`)

母ちゃんに「必要経費じゃ!」と水ぶきも出来るルンバを買ってもらったけど

思うように動かんし、モモが怖がるから気軽に使えず・・・。



踏んだり蹴ったりじゃ!!(笑)




ま、それでも、無駄吠えは思ったほど多くないし

夜は静かに寝るし、かしこいモモです。

無駄吠えが少ないのは、私の家の周りが静かで

吠える理由が無いからかもね。



トイレの苦労や無駄吠えはあるけど、

うちに来て約1ヶ月だけど、とりあえず今の所、

環境が変わった事によるストレスも無さそうで安心かな(笑)





もう少し

「ここはどこ?怖いよ~!パパ~!母ちゃ~ん!(TωT)」って

ぶるぶる震えてご飯も食べず、怖がって鳴いたりするだろうと思ってた(笑)





これから可能なら、今は別々に過ごしている猫たちと一緒に過ごせたらいいな。

モモが、おとなしい犬なら希望はあるのにな(--)



  


Posted by まっつん ♪ at 13:50Comments(2)犬 モモ